東京ダンス選手権
12月1日(日)、後楽園ホールにて行われた今年最後の大会で、
第2位という光栄な成績をいただきました。
久しぶりに決勝戦を踊れ嬉しかったです❣️
今年も残りあと僅か…
まだまだパーティーが続き、忙しい毎日ですが、楽しんでダンスを精進して参ります😃
今後とも応援よろしくお願い致します‼️

12月1日(日)、後楽園ホールにて行われた今年最後の大会で、
第2位という光栄な成績をいただきました。
久しぶりに決勝戦を踊れ嬉しかったです❣️
今年も残りあと僅か…
まだまだパーティーが続き、忙しい毎日ですが、楽しんでダンスを精進して参ります😃
今後とも応援よろしくお願い致します‼️
この度、お客様にヘアセットをご提供し始めることになりました❣️
場所 千葉県松戸市常盤平4-3-1
練習中の様子
1人1人の頭の形や髪質、量や長さ、癖など様々なものを見極め、
お客様と会話を楽しみながら、喜んでいただけるよう頑張ってやっていきたいと思っています‼️
お問い合わせフォームよりご依頼お待ちしております
よろしくお願い致します🍀
先日の3月3日(土)幕張メッセにて行われたスーパージャパンカップ、セグエ選手権の写真を頂きました❣️
1930年代カップルの設定で、衣装、ヘアを作りました。
楽しそうな雰囲気が伝われば嬉しいです😃
3月2日(土)、3日(日)幕張メッセにてJBDFのビッグコンペ、
スーパージャパンカップが盛大に開催されました。
毎年この試合は会場が広く、気持ちよく踊れる場所なので、私はとても好きな試合の1つです。
ドレスを新調し、赤でストロングな印象とボリュームのある装飾で、華やかさを出せるようデザインしました。
いつも衣装を作ってくださるチャコット様、
シューズ提供してくださるケント様、
撮影してくださる宗像様、誠にありがとうございます😊
2日目はセグエ選手権に出場致しました。
セグエ選手権はJBDF3大大会で決勝1回もしくは準決勝に2回残ることができないと出場できない狭き門の試合です。
セグエとは、限られた時間、規定のある中で、3種目以上の種目を組み合わせ、音楽、振り付け、構成、衣装など
完全オリジナル作品で踊るショーダンスです。
皆セグエを踊りたくて、日々頑張っています。
大舞台でたった1組で踊れることは大変名誉なことです。
おかげさまで今回が3回目の出場を果たせました。
もちろんレッスン、練習と大変ですが、今回は割とストレスも少なく、楽しく日々を過ごせました。
それが功を奏したのか?本番も楽しく、気持ちよく踊ることができました。
もちろんまだまだ改善点はあったと思いますが、小さいことを気にせず踊れることも実力のうちだと思います。
成績はいまいちでしたが、多くの方々からお褒めのお言葉を頂けて感謝です😭
写真は表彰式です。
踊っている写真は後日アップします❣️
また来年もセグエが踊れるよう、日々の練習を怠らないよう頑張っていきたいと思います‼️
11/4(日) 錦糸町丸井内すみだ産業会館にて
ABDC(全日本プロフェッショナル競技ダンス選手会)主催のファン感謝祭
「Danフェス」が行われました❣️
総勢150名のプロダンサー達がダンスタイムで一緒に踊ったり、
初心者向け🔰講習会を開いたり、ショーで踊りを披露したりと盛りだくさんの内容でした。
↓オープニングショー
私はイベントの1つ、地域対抗チームマッチで踊らせていただきました。
全国を5つのブロックに分けてそれぞれの出身地域でチームを組みます。
私達中部チームは見事優勝🏆✨
みんなで力を合わせて楽しかったです‼️
↓本日参加のプロ一同
皆さまお疲れ様でした🤗
10月29日(月)池袋のサンシャインシティ噴水広場・アルパB1で開催のハロウィンイベント【Sunshine City FUN!FUN!HALLOWEEN!】に参加し、ラテン&ボールルームのパフォーマンスを披露しました。
会場は、1F、2F、3Fからも覗き込むギャラリーで人だかりが!
アイドルなど他パフォーマーたちに劣らぬ大盛り上がりでした!
平日にもかかわらず、多くの人々が足を止めて見てくださいました。
嬉しかったのは、社交ダンスを生で見たことない方が興味を持ってくれたこと。
主催者側もはじめは社交ダンスのパフォーマンスって面白いの??
と不安だったそうですが、蓋を開けて見たらとても喜んで頂けました。
やっぱり与える側が積極的にイベント等に参加し、直にダンスに触れるきっかけを作っていかないといけないな、と思いました。
毎日仕事や練習で忙しい中でのそういった活動は楽ではありませんが、ダンスの楽しさ美しさを知ってもらうには重要なこと。
また来年も参加できたら嬉しいです😊
イメージは仮面舞踏会👠
全員でラストのキメポーズ‼️
本日のMCで友人の岩ちゃん❣️
学生時代苦楽を共にし頑張った仲間です。
岩ちゃんに声をかけていただき今回の出演となりました。
また繋がりが持てて嬉しい💕ありがとうございました😊
7/8(日) 品川新高輪プリンスホテル飛天の間にて
Tokyo Ball 8thパーティーが盛大に開催されました。
各団体から大勢の選手、お客様がご参加されました。
海外からもお世話になってる先生方や選手も訪れ、
本当に賑やか、華やかな1日でした❣
私たちはチームマッチといって
各団体の選手によって構成されたチーム毎の試合で踊らせて頂きました
チームメンバーで
今日出場の全員で❗
この試合のために大阪や九州からも沢山の選手が参加されました
皆さまお疲れ様でした🍺✨
海外の試合では、大人と一緒に子供部門も開催されます。
ジュブナイル(12歳未満の子達が出場する部門)の様子を撮影しました✨📷
とにかくみんな姿勢がいい‼
競技会なので、姿勢の良さは重要な見栄えポイント☝
周りにギャラリーが沢山いても全く物怖じせず、堂々たる立ち居振る舞い💃
こんなに混み合っていても、ぶつかりません💥
男性が女性を上手にリードしながら、周りをちゃんと見て踊っています👀
そして終わりの挨拶。
ギャラリーに両手を広げてアピールしたり、頭を深々と下げて感謝の意を表したり、僕の素敵なパートナーを見て❗とアピールしている子もいます。
とにかく最後まで姿勢を崩さずとてもエレガント✨
社交ダンスは相手への思いやり、周りへの気配りが無ければ踊れません。
また、競技会では運動神経や体力、周りへのアピール力も求められます。
内面的にも外見的にも子供を人一倍成長させてくれる素晴らしいダンスです💃
海外は数多くのキッズダンサーがいますが、日本ではまだまだ浸透していませんね。
これからもっと多くの子供達が社交ダンスに触れる機会を作っていきたいです💪
現在月島にて月一で開催しているキッズダンスは諸事情により開講できないでおります😢
楽しみにしてくれていた子供達、親御さんたちには申し訳無い気持ちでいっぱいですが、
4月に再開しますので楽しみにしていてください😄
その間、私は時間が作れるようになりましたので、
臨時講師、特別講師、短期講師等
皆様の都合に合わせてレッスンに伺わせていただきます🚗💨
もちろんキッズダンスに限らず、大人のグループレッスン、個人レッスンのご希望もお気軽に連絡ください❣️
前回のレッスンの様子📸
久々の投稿です…
自分のズボラさに反省しております🙇♀️
おかげさまで今月はたくさんのパーティーで踊らせて頂く機会がありました。本当に有難いことです。ありがとうございます😊
そして一昨日踊らせて頂いた場所は競技会でのデモンストレーションでした💃🕺
第70回早慶ダンスフェスティバル✨@エビス303
早慶戦といえば、野球やラグビーなどの様々な部が行なわれていますが、ダンスも毎年行われているんですよ‼️
末安先生の先輩、後輩、教え子の応援に行くため、早めに会場へ向かいました🚘
大勢の方が応援に駆けつけていました📣
様々な部門があり、現役選手戦、OB,OG戦、混合戦などなど盛りだくさん&大盛り上がりでした💕
そして私達の出番‼️
リーダーの末安が慶応大舞研出身なので、
70回目の節目に、特別デモンストレーターとしてお招き頂きました。
ラテンアメリカンはダンススタジオ・コガの長谷川、綿引組でした。パートナーの綿引ゆり杏さんが早稲田出身なのです。
皆さんの応援のお陰で無事三曲楽しく踊りきれました。
写真撮り忘れました…
パーティーで踊る際はお客様が皆しっかり見てくださいますが、
学生相手となると、興味ない子は会場の外でたむろして話していたりして、見ていない子もたくさんいました😭
本来なら、というかわたしが学生の時は有り得なかったし、注意しない周りの部員も良くなかったと思います。寂しかったな…
最近の学生は言われないとやらない、言われてもやらないという印象を受けました😲みんながみんなではありませんが。
時代は変わったんだなーとしみじみ思いながら、打ち上げへ🍻
飲み始めてしまえばそんなことは忘れてましたw
お疲れ様でした🍺
メリークリスマス🎄🎁🎅⭐️